修理速報
バッテリー最大容量が減ってきたらバッテリー劣化してますよ。
[2020.11.16]
今年も11月になり外や夜はかなり冷えてこんできましたね~
皆様は体調管理は大丈夫でしょうか。
今年はコロナ感染症もあって寒い時期ではありますが換気を定期的にしないと危ないのが現状です…
スマートフォンのバッテリーは寒くなる時期に劣化が早まります!
皆様のスマートフォンバッテリーのパフォーマンスは大丈夫でしょうか。
今回はバッテリー交換についてご案内致します。
バッテリー最大容量が減ってきたらバッテリー劣化してますよ。
こちらがお修理前のお写真になります。
こちらのお客様のiPhone7plusはかなり長いこと利用されていてさらに日常的にポケモンGOをよく利用されてるそうで
バッテリーのもちが悪いといったご相談を受けました…
状態を確認してみると57%まで劣化しておりかなり電池持ちが悪かったと考えられます…
バッテリー交換タイミングとして最大容量が80%ぐらいを目安に交換タイミングと呼ばれています。
もし、現状利用されているスマートフォンでバッテリー持ちが悪くなったといった症状や
急に電源が落ちてしまうことがある、充電しても途中で電池切れを起こしてしまうような症状ございましたらお気軽にご相談ください。
バッテリー交換修理
お修理時に気になるお話として、
Q.データは消えてしまうの?
A.データは基盤依存しておりバッテリー交換のみのお修理では基本的にそのままお修理可能です。
Q.預かり修理で日数かかる?
A.iPhoneのお修理は基本的に即日返却可能です、店頭混みあってしまうと作業時間がかかってしまうので予めにご予約もお取りできます。
今回はバッテリー交換修理についてご案内させていただきましたが、スマホスピタルダイキ岡山店ではiPhoneの様々な不具合や故障トラブルのご相談も
お伺いさせていただき症状の診断させていただいてますのでお気軽にお問い合わせください。
