修理速報
iPhone編すぐに電池切れが起きる場合はバッテリー交換!
[2020.10.12]
今回はスマホスピタルにお持ち込みいただいたiPhoneのバッテリーでお悩みでご相談いただきましたお客様からお修理依頼をいただきましたので今回はiPhoneのバッテリー交換についてブログを書かせて頂きました。
バッテリーが弱りすぎると起動しなくなる。
お写真がお修理前のiPhoneのバッテリーの状態になります。
最大の容量が60%とかなり劣化が見られます…9.10月とiPhone7やiPhone6,6sのバッテリー交換のお客様が増えました!
しかも、皆様のバッテリーの状態を見てみるとやはりこの数値近くのお客様がほとんどでした。
正直多くのお客様が80%で交換させていただくことが多いですが、それ以下で利用されてる方であれば恐らくすぐに電源が落ちたり充電繋ぎながらの操作じゃないと
なかなか普通に使いずらい環境だと思います。
是非、ご自身のバッテリーの状態を見ていただきもし状態が80%切っている状態であれば一度交換をオススメします!
スマホスピタルでは、iPhoneの修理は基本即日でお返しさせていただいておりデータもそのままでお返しが可能です!!!
スマホスピタルでの多くが画面のお修理が多いですが、長期的にご利用されていると上記のようにバッテリーの劣化をされてるのであれば同時にお修理いただくと
費用も通常よりお得に修理が可能ですので是非iPhoneのお修理はスマホスピタルダイキ岡山店へ!!!
バッテリーが劣化することによってこういった故障の方もいらっしゃいます。
是非こちらのブログも目を通してみてください!!!
スマホスピタルでお修理の際は来店前に予約も可能となっております。
公式サイトやお電話から受付してますので是非ご利用ください。
