修理速報
iPhone6のバッテリーが「サービス」状態で1日に数回充電が必要!?
[2020.10.03]
今回はiPhone6のバッテリー交換修理でご来店いただきました!
今まで得にバッテリーの消耗は気にしたことはなかったようですが、最近になってバッテリーの消耗が気になったようです。
一日に一回充電して使っていたそうですが、2,3回充電しなければならない、とのことでした…
iPhoneに内蔵されているのはリチウムイオンバッテリーといって、使用していると経年劣化を起こしてしまいます。
なので、今回のような消耗が早くなったなどの症状はバッテリーが劣化している可能性が非常に高いです。
ではでは、早速iPhone6を見てみましょう!
実はiPhone6以降でiOSのアップデートをしている機種でしたら、バッテリーの劣化具合が確認できるのです!
【設定】→【バッテリー】→【バッテリーの状態】
で確認できるのですが…
なんと!
今回のiPhone6、「サービス」状態になっていました!
「サービス」とは簡単に説明すればバッテリーが劣化している状態です!
しかも、バッテリーの容量も78%と劣化しています。
このような状態でしたらバッテリーの消耗の速さもうなずけます。
なので、早速交換しましょう!
当店でしたらデータそのままで即日修理が可能ですので、ご安心ください!
iPhone6のバッテリー交換修理でしたら15分~30分程で完了します!
今回も…?
データそのままでお返しができました!
肝心のバッテリー容量はと言いますと…?
100%に回復しています!
iPhoneなどのスマホのバッテリー容量は基本的には自然に回復することはありません。
なので、バッテリーの消耗が早くなったりなどは交換修理するしかないのです!
そうなった場合はスマホスピタルダイキ岡山店までご相談くださいね(´▽`)
バッテリー交換修理の詳しい内容はこちらから!
皆様のご来店お待ちしています!
