修理速報
iPhone8の電源が入らなくなってしまった!画面がバキバキなら画面の修理で改善するかもしれません!
[2020.09.03]
iPhoneを8使っていて、
・突然電源が入らなくなった
・落としてから画面が映らなくなった など、画面のトラブルが起こった場合・・
どのように対処すれば良いのでしょうか?
まず、iPhone8の画面に割れもなく、本当に唐突に液晶が映らなくなった場合は
一時的なフリーズの可能性もあり得ます。一旦落ち着いて再起動をしてみましょう!
再起動方法はiPhoneの機種により異なります。
iPhone8以降の機種は
①音量上ボタン1回
②音量下ボタン1回
③リンゴマークが表示されるまでスリープボタンを長押しという手順です。
リズム的にはカチッ、カチッ、長押し!といった感じです。
iPhone8以前の機種の再起動方法もAppleのHPに載っているので参考にしてください(*’▽’)
それでも改善しない場合は、iPhone8の画面パーツの問題かもしれません。
画面の不具合ならパーツ交換修理で改善します!!
・落としてから画面が映らない
・画面にヒビが入っている 場合は、液晶パーツが損傷してしまっているかもしれません。
そうなると本体は生きていても画面が映りません。
画面は見えないけれど着信音は鳴る、ホームボタンを押すと反応はする、といった場合は画面パーツの交換だけで直るかもしれません。
こちら、「液晶が映らなくなった」とのことでお持ち込みのiPhone8です。
確かに画面は真っ暗で何も映りません。が、お友達からのLINEの通知音は鳴るとのこと。
本体が生きているのであれば、画面パーツの交換でデータそのまま起動する可能性が高いです!
画面交換でiPhone8は起動するのでしょうか?!
こちら同じiPhone8です!画面パーツの交換で起動しました!
やはり本体は無事だったようです(*^^)v
このように、スマホスピタルでは一部パーツのみ交換修理をすることが出来ます。
その為バックアップが出来ていない状態での破損などはスマホスピタルでの修理がお勧めです♪
