修理速報
iPhone6sが急に電源がつかなくなり、充電マークが出てしまう
[2020.09.03]
9月1日に岡山市南区藤田の【DCMダイキ岡山店内】にて修理を開始してます!
当店ではiPhoneの修理はもちろんですが、iPadやアンドロイドの修理もご相談に乗る事が可能なんで、ぜひ当店に1度ご来店ください。
本日は『iPhone6s』のバッテリー交換修理の依頼です。
2015年9月に発売されました『iPhone6s』。
発売から早5年が過ぎようとしております。今のiPhoneはどんどん進化をし、長く持つようになりましたよね。
また、格安SIMでも取り扱いがあり、再度人気を集め、6sユーザー様はかなり多くみられます。
そんな『iPhone6s』ですが、長く使用していると
バッテリー残量が80%あるのに、急に電源がつかなくなり、充電マークから充電をしても起動しない状態になってしまうこともあります。
充電器を挿すとまた80%からスタートできる事があるんです!
お客様もその一人!
iPhoneの設定→バッテリー→バッテリーの状態→最大容量を見ると77%となってます。
バッテリー容量を確認すると77%という表示ですね…
80%を切ってしまうと『お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。』とiPhoneに表示されます。
80%切らなくても電源が落ちるようになると交換時期です!
なのでお客様にしっかりとご説明し交換させて頂きました。
皆様はバッテリー交換修理費用で交換費用や修理時間をご確認ください。
当店で交換して頂きますと約15分で修理が完了します。
お忙しい方も必見です!
当店はDCMダイキ岡山店内にあります。
目の前にはフードコートなので、ドリンク飲んで待つ事もできるし、ウィンドウショッピングをしながら修理を待つ事が可能となります。
また近くにはケーズデンキさんもあります!
修理にお困りの際はスマホスピタルダイキ岡山店までお越しください。
皆様のご来店お待ちしております!
