修理速報
iPhoneのバッテリー交換をおこないました!
[2020.12.29]
本日は、iPhone8のバッテリー交換を行いました!
お持ち込みの時にはバッテリーの減りが早いとのことでご一緒に最大容量を確認させていただくと、74%になっておりますので
バッテリーが劣化しているのがわかります。
iPhoneのバッテリーは充電を繰り返すとバッテリーが劣化するように作られているため、この状態は通常になりますが、
80%台になっていると劣化しているということになりますのでお気軽にご相談ください!
iPhoneのバッテリーの最大容量を確認するときは「設定→バッテリー→バッテリーの状態」で確認ができますので、現状
お使いのiPhoneのバッテリーはこまめに確認してみてください!
バッテリーが劣化していくと再起動を繰り返してしまったり、急に電源が落ちてしまうということがありますので
長年使いたいという方は当店にてバッテリー交換をしていただくことをおすすめします!
バッテリー交換後はこのように↓
最大容量が100%になっているので回復しているということになります!
しかし、バッテリー交換をさせて頂いてもお使いのosであったり、容量やアプリによっては1%ずつの
減りの速さに影響を及ぼすことがありますので、新品同様に減りの速さはしません!
しかし、最大容量が上がることで膨張や、再起動、起動不可端末も起動したりと回復することも多いので
長く本体を使いたいという方は当店スマホスピタルダイキ岡山店をご利用くださいませ!
当店では、iPhoneのバッテリーはデータそのままで最短1時間以内で即日お渡しできますので、お気軽に
ご来店いただければと思います!
さらに、iPhone7以降の本体は耐水機能がついているのですが、別料金で耐水シールもつけることができますので水濡れを
気にされる方はこちらも併せてご検討ください!
