iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhoneのホームボタンが使えない時の緊急対処法
[2020.12.15]
カテゴリー:iPhoneの機能
ホームボタンが使えない!!
突然iPhoneのホームボタンが機能しなくなると大変です
操作のほとんどに関連してくる為、場合によっては起動後の操作すらほとんどできなくなってしまいます。
iPhoneにはそんな時の為にアシスティブタッチ(AssistiveTouch)という機能があることをご存知でしょうか?
元々知っている方も、実は様々な機能がある事はご存知でしょうか?
今回はそんなアシスティブタッチをご紹介いたします。
アシスティブタッチとは?
機能をオンにすると画面に白いスイッチが表示されます
これをタップする事で各種ボタンの代わりをすることが出来ます。
以前はホームボタンの代替でしかなかったのですが、最近はiPhoneの各種ボタンの代わりとして機能するように進化していて
ホームボタン、音量ボリュームの調節、画面のロック、再起動、スクリーンショットなどなど多岐にわたります。
設定方法は?
設定方法は簡単です。
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」と順に操作して「AssistiveTouch」をオンにしてください
画面に白いスイッチが表示されているはずです
これは画面上をドラッグして移動させることが出来ますので邪魔にならない場所に設置してください
バージョンによっては全然違う場所にアクセシビリティがあったりしますのでご注意ください
出来ること
「ホームボタンの代替」
「画面のロック」
「音量の調節」
「Siriを呼び出す」
「スクリーンショット」
「再起動」
「デバイスを振るなど操作の代替」
ホームボタンの代替だけだった時から進化して、物凄い数の機能が追加されていますので
例えホームボタンが壊れていなくても一度は触ってみてもいいかもしれません
複数指が必要な操作も登録することが出来ますので操作アシストにもお使いいただけます。
アシスティブタッチのメニューそのものを変更することも出来ます
良くつかう機能を一番に表示してくれるようにカスタマイズ、メニューの数を増やしてみる等
ダブルタップで特定の機能を呼び出したり、長押しや3Dタッチに対応している機種ならそれぞれアクションを設定できるようになっています
それでも解決しない、そもそも修理したい
破損や誤作動が起きている、またはそれでも問題が解決しない時は修理交換をオススメ致します。
当店ではiPhone4から修理を受け付けております、ホームボタンの陥没や誤作動など
一度お気軽にご相談くださいませ!!
スマホスピタルダイキ岡山店へ!
≪iPhone・iPad修理内容一覧≫←こちらから
