iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneをアップデートしたらリンゴのマークから起動しなくなってしまった!リンゴループって直るの?
[2020.09.13]
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
リンゴループという言葉をご存知でしょうか。
アップル製品は起動時にロゴマークであるリンゴのマークが画面に表示されます。
そのリンゴマークがついては消え、点いては消え、
一向に起動しない状態のことをリンゴループといいます。
リンゴループになってしまうと
画面にはもうリンゴのマークしか出ないですし
もうどうしたらいいかわからず困ってしまうことが多々…
そしてこのリンゴループは
「大型アップデートが配信された月」
にとても頻繁に依頼として舞い込んできます!
リンゴループとアップデートはなんの関係があるのでしょうか??
アップデートに失敗するとリンゴループに!
最近のOSを利用されているかただと
「自動アップデート」がONになっている方が非常に多いです。
(設定の一般→ソフトウェアアップデートから確認できます!)
この自動アップデート、一見便利そうに見えるんですけど
地味に厄介なんですよね
この機能は夜間の恐らく人がiPhoneを使っていないであろう時間帯(深夜2~3時くらい)に
・電源に接続されている
・Wi-Fi環境下にある
という条件が揃っていると自動でiOSのアップデートをしてくれるという機能です。
アップデートには時間がかかってしまうので
日中にやろうとおもうと、しばらく携帯電話が使えないので
ちょっとストレスが…
そんなストレスを解消するための機能なのですが
この機能がリンゴループを引き起こしてしまうことがあるんです。
不完全なアップデートによるリンゴループ
・電源に接続されている
・Wi-Fi環境下にある
というものがありますが、
もしかしたらアップデート中にこのどちらかが途絶えてしまったら…
例えば、実は電源はモバイルバッテリーで供給されており
アップデートの途中で電池が切れてしまった。
Wi-Fiには繋がっていたがフリーWi-Fiで非常に不安定だったため
アップデート中に接続が切れてしまった。
こういった状態になってしまうとリンゴループになってしまうことが…!
アップデートが不完全に実行されてしまったために
起動するステップを踏めずループしてしまうようですね。
新しいシステムデータをきちんと入れなおせば
改善する事が多いのですが
結構めんどくさい手順を踏む必要があります…
そんなときにはスマホスピタルにお任せください!
当店ではリンゴループの更新・復元作業も行っております!
できるだけ早めに持ってきていただければ、その日中のお返しも可能なので
ぜひ一度ご相談下さい!
お待ちしております(^^)/
