iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iPhoneを水没させると起きやすい故障症状とは
[2021.02.18]
カテゴリー:iPhone水没修理について
皆さんは使用しているiPhoneは水没させてしまった!
なんて経験はありませんか?
今回はそんな水没した時によく起こる故障症状を
お伝えします。
起動しなくなる
水没後、iPhoneが起動しなくなるといった故障症状
は事例として多く発生しています。
内部でメイン基板がショートしている場合や、各パーツ
が完全に故障している場合など起動しなくなる理由は様々
です。
水没後はiPhone本体についた水分を拭き取り、SIMカードも
抜いて乾燥しましょう。
スマホスピタルでは上記のような
・水没後に起動しなくなった
そのようなiPhoneの修理を承っております。水没して故障した端末の場合
早めの処置をすることで改善する可能性は高くなります。
なので、水没してしまった場合は早めにご相談、ご来店をお
すすめします。
画面表示がおかしい
水没後、iPhoneの液晶画面の表示がおかしいといった故障症状
は事例として多く発生しています。
・液晶画面が全体的に緑色になる
・画面がチカっとついたり、消えたりする
・インク漏れのようなシミができた
上記のような故障が水没後にでた場合は液晶画面のパーツが
水没により故障している可能性が高いです。
上記と同様、水没後はiPhone本体についた水分を拭き取り、
SIMカードも抜いて乾燥しましょう。
タッチ操作などがまだ行える状態であれば、早めに水没した
iPhoneからデータのバックアップをとる事をオススメします。
スマホスピタルでは上記のような
・水没後の画面表示がおかしい
そのようなiPhoneの修理を承っております。水没して故障した端末の場合
早めの処置をすることで改善する可能性は高くなります。
なので、水没してしまった場合は早めにご相談、ご来店をお
すすめします。
通知音やバイブの反応はあるが、画面は何も映らず真っ暗
水没後、通知音やバイブ、ホームボタンの反応はあるが
画面は何も映らず真っ暗な故障症状も上記と同様に
事例として多く発生しています。
このような故障の場合は液晶画面のパーツが水没により
故障している可能性が高いです。
上記と同様、水没後はiPhone本体についた水分を拭き取り、
SIMカードも抜いて乾燥しましょう。
スマホスピタルでは上記のような
・水没後、画面が真っ暗で何も映らない
そのようなiPhoneの修理を承っております。水没して故障した端末の場合
早めの処置をすることで改善する可能性は高くなります。
なので、水没してしまった場合は早めにご相談、ご来店をお
すすめします。
修理相談はいつでも対応可能!
スマホスピタルでは上記のような故障が起こった場合、まずは
修理のご相談から対応できます!
水没故障にお悩みの場合は一度下記からご相談ください。
