バッテリー修理について
-
iPhoneのバッテリーが長持ちする方法をご紹介します!
[2021.04.09]
カテゴリー:バッテリー修理について
日頃からiPhoneを大事に使っていても劣化が避けられないのが【バッテリー】です!今回はそんなバッテリーが長持ちする方法をご紹介させていただきます!外出先でバッテリー残量が少なくなった時に...
-
バッテリー交換時期や消耗を確認する方法をスマホスピタルダイキ岡山店がご紹介!
[2021.02.24]
カテゴリー:バッテリー修理について
バッテリーは、日常的に使用していると消耗と劣化が生じます。使い方にもよってバッテリーの寿命に変動があり、平均的な寿命が1年半から2年ほどとなっています。特に、5年ほど前に発売された機種でiPhone6...
-
iPhoneの画面が浮いてきた理由は…?
[2021.02.16]
カテゴリー:バッテリー修理について
皆さんがお使いのスマートフォン。まじまじと見てみたことはありますか?ケースにはめていて外したりはほとんどしないからしっかり見たことは無いよ。という方、1度ケースを外して画面、側面、見てみてください。特...
-
iPhone8シリーズのバッテリー容量は?バッテリー交換時期はいつ?
[2021.02.01]
カテゴリー:バッテリー修理について
少し暖かくなったと思ったら、また寒さが戻ってきましたねー寒くなってきたら、皆様も経験があるかと思いますが、スマホのバッテリーの持ちが悪くなりがちです…今まで1日充電をしなくても使えていたのに、1日に何...
-
iPhoneのバッテリーは劣化すると最大容量は減っていく?交換時期をまとめました!
[2021.01.30]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneのバッテリーにはリチウムイオンが使用されています。充電速度も速く、長持ちしやすいバッテリーです。ですが、経年劣化により大事に使っていてもバッテリーの持ちがだんだん悪くなっていき...
-
iPhoneの充電反応がない場合の原因とは
[2021.01.27]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneを使用されている方で、充電反応がない状態でお困りの方はいらっしゃいませんか?こういった症状が発症した場合は、いくつかの原因が挙げられます。単純なケースで行くなら、充電口【ドックコネクター】...
-
iPhoneが発熱するとバッテリーの消耗が早くなるってホント?原因と対処法をご紹介!
[2021.01.21]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneを使用していてなんだか熱いな…と感じる方は少ないと思います。というのも、iPhoneは排熱機関がありません。排熱はiPhone本体の後ろ側から排熱します。なので、ケースなどに入...
-
残量があるのに電源が落ちる、それはバッテリーの寿命かもしれません
[2020.11.05]
カテゴリー:バッテリー修理について
最近めっきり寒くなってきましたね。一部の地域では初雪も観測されたりと、まもなく冬!という感じです。 冬になってくると増えてくる修理依頼があります。四季を通して冬が一番多いかと思います。&nb...
-
充電の減りが早くなってきたなぁ~っとお悩みの方交換修理で改善するかもしれませんよ!
[2020.10.29]
カテゴリー:バッテリー修理について
テレワークや自宅学習などでスマホ端末やiPadの使用頻度があがったからなのでしょうかバッテリーの交換修理を希望される方がたくさん来られるようになりました。中にはバッテリーが膨張してしまってスマホが浮き...
-
寒い時期はバッテリーのパフォーマンスも落ちてしまいます、早めの対策を!
[2020.10.15]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneに使われているリチウムイオンバッテリーですが、外気温にとても左右されます。適温は10℃~27℃と、人が適温と感じる温度がバッテリーにとっても適温です。ですのでこれからの寒い冬の時期は、バッ...
-
iPhone内蔵のバッテリーは、劣化で膨らむことがある!?
[2020.10.09]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone内蔵のバッテリーは「消耗品」ですバッテリーが少なくなってきたら、充電すれば繰り返し使えるのがiPhoneですよね。しかし、乾電池などの他の電池と同様、iPhoneに入っているバッテリーも使...
-
iPhoneのバッテリーの消耗が早くなった!?バッテリーのリフレッシュ方法ってある?
[2020.10.03]
カテゴリー:バッテリー修理について
最近バッテリーの消耗が異常に早いなー今までだったら一日充電しなくても使えていたのに…などの経験がある方はいらっしゃいますか?iPhoneに内蔵されているバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。構造上...
-
充電しながらの操作はバッテリーの劣化を早める!?
[2020.09.28]
カテゴリー:バッテリー修理について
今では多くの方がスマートフォンやゲーム機を利用されていると思われますが、一度は充電器に繋いだまま長い間操作したり充電が100%まで溜まり切っているのにほったらかしにしているかと思います。その使い方は非...
-
iPhoneが発熱する原因とは
[2020.09.23]
カテゴリー:バッテリー修理について
お使いのアイフォンが発熱してしまうといった症状はありませんか?バッテリーは消耗品なので、使っていくうちにヘタってしまう症状が現れてきます。日常で使用していて、そういった症状が見受けられる場合は使ってい...
-
【iPhone】バッテリー劣化の原因とは?
[2020.09.18]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneに内蔵されているバッテリーが端末を使っているうちに少しづつ劣化していくことはよく知られていますが、そもそも何が原因で劣化してしまうのかご存知でしょうか?もちろんただ単に使っていることで劣化...
-
iPhoneのバッテリー寿命が過ぎていませんか?
[2020.09.14]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneは持ち運ぶためにバッテリーが搭載されています電源がなくても充電しておけば数時間つかうことができますそれを繰り返せばずっと使えるように思えますがバッテリーは充電と放電を繰り返すと寿命がきてし...
-
【iPhone】バッテリーは消耗品です!劣化が進むその仕組みとは?
[2020.09.08]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneに内蔵されているリチウムイオンバッテリーは消耗品です。バッテリーは充電すれば繰り返し使えるものというイメージがありますが実際はバッテリーには寿命があり、寿命がきてしまうとバッテリーは正常に...
